
深掘りDIG
NO WARプロジェクト つなぐ、つながる

嘆願書「日本再建に極めて有用な青年」名前が書かれていたのは~28歳の青年はなぜ戦争犯罪人となったのか【連載:あるBC級戦犯の遺書】#52

絶対服従「上官の命令は天皇の命令」 命令を受けるものは単なる道具だった~28歳の青年はなぜ戦争犯罪人となったのか【連載:あるBC級戦犯の遺書】#51

捕虜虐待の根底にあった「捕虜となることは大きな恥辱」嘆願書で強調した日本の”常識”~28歳の青年はなぜ戦争犯罪人となったのか【連載:あるBC級戦犯の遺書】#50

0.5ミリの外板に打たれたリベット、自動空戦フラップ 「こういう事実あったと形で残す」国内で唯一現存の「紫電改」実機 航空機メーカー技術者が初の詳細調査で思い語る

米国人弁護士が交代 石垣島事件の裁判をめぐる不運な事情~28歳の青年はなぜ戦争犯罪人となったのか【連載:あるBC級戦犯の遺書】#49

「後世に残す、なるべくオリジナル残す」 国内唯一・旧日本軍の戦闘機「紫電改」実機 保存に向けて航空機専門家が調査

下士官ですら死刑執行 米軍の怒りはどこに 石垣島事件厳罰の背景は~28歳の青年はなぜ戦争犯罪人となったのか【連載:あるBC級戦犯の遺書】#48

なぜ下士官までが極刑に 41人が死刑 石垣島事件の特殊要因は~28歳の青年はなぜ戦争犯罪人となったのか【連載:あるBC級戦犯の遺書】#47

「命令の実行者が絞首刑」石垣島事件の過酷な判決 ほかのBC級戦犯裁判はどうだった~28歳の青年はなぜ戦争犯罪人となったのか【連載:あるBC級戦犯の遺書】#46
